顔のしわ、おでこのしわ、眉間のしわなどの原因は?

しわについて

年齢を重ねるごとに気になるしわ。その原因と、当サロンの美容鍼による効果、そしてエステとの違いについてご説明します。

しわの種類

しわは、大きく分けて以下の4つの種類があります。

  • 乾燥じわ(ちりめんじわ)
    肌の表面にできる細かいしわで、乾燥が主な原因です。
    目元や口元など、皮膚の薄い部分にできやすいのが特徴です。
  • 表情じわ
    笑ったり、眉をひそめたりする表情の癖によってできるしわです。
    目尻の笑いじわ、眉間のしわ、額のしわなどが代表的です。
  • 真皮じわ(大じわ、構造じわ)
    加齢や紫外線ダメージによって、真皮層のコラーゲンやエラスチンが減少し、深く刻まれたしわです。
    ほうれい線やマリオネットラインなどが代表的です。
  • たるみじわ
    加齢などによる皮膚のたるみによってできるシワです。
    皮膚がたるむことで、シワがより目立つようになります。

しわの原因

しわは、主に以下の原因によって発生します。

加齢による肌の弾力低下: 年齢を重ねると、肌のコラーゲンやエラスチンが減少し、肌の弾力が失われます。

紫外線によるダメージ: 紫外線は、肌の真皮層にダメージを与え、コラーゲンやエラスチンの生成を阻害します。

乾燥: 肌の水分が不足すると、角質層が硬くなり、しわができやすくなります。

表情筋の癖: 特定の表情を繰り返すことで、表情筋が収縮し、しわが定着することがあります。

生活習慣の乱れ: 睡眠不足や栄養不足、喫煙なども、肌の老化を促進し、しわの原因となります。

美容鍼によるしわへの効果

美容鍼は、しわに対して以下のような効果が期待できます。

  • コラーゲン・エラスチンの生成促進: 鍼で真皮層へ刺激を与えることで、真皮層の線維芽細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンの生成を促します。これにより、肌の弾力とハリが回復し、しわが改善されます。
  • 血行促進: 鍼によって血行が促進され、肌のターンオーバーが活性化します。これにより、肌の水分保持力が高まり、しわの改善につながります。
  • 表情筋の緊張緩和: 鍼によって表情筋の緊張が緩和され、表情じわの改善が期待できます。
  • リフトアップ効果: 鍼によって顔全体の筋肉が引き締められ、リフトアップ効果が期待できます。

エステと美容鍼の違い

エステと美容鍼は、どちらも美容を目的とした施術ですが、アプローチする層が異なります。

エステ: 主に角質層へのアプローチとなり、肌表面の保湿やマッサージによる血行促進を目的としています。

美容鍼: 真皮層までアプローチすることが可能であり、肌の深層部から細胞を活性化させ、根本的な肌質改善を目指します。

そのため、美容鍼は、エステでは届かない真皮層に直接働きかけることで、より高いしわ改善効果が期待できます。

美容のお悩みはこちらから

ホットペッパービューティーのページへ移行します 画面の指示に従い、ご予約をお願い致します

LINEにご登録いただくと空き状況のお知らせを 定期的にお送りしますので、ぜひご登録ください

 

美容とカラダの鍼灸サロン やなけん 亀戸店

営業時間
平日 10:00~20:00
土祝 10:00~18:00
定休日 日曜

TEL:080-7815-1245
※施術中は電話に出ることができません。
お問い合わせは公式LINEからのものを優先しておりますので、ぜひ公式LINEを追加してご利用ください。

 

PAGE TOP