どのくらい通えばいいの?
美容鍼は1回ではお悩みを改善できない
美容鍼は、1回であなたの悩みが消える魔法の施術ではありません
シワやたるみ、ほうれい線などのお悩みは、年齢とともに何年もかけて現れてきたもの
それを1回で変えたいなら、美容整形(糸リフト)の方が即効性はあります
ただし、細胞のケアをしなければリフトの効果は徐々に薄れ、逆に老けて見えることも
だから、美容鍼のように「肌を根本から育て治す」ケアが重要になります
美容鍼は“細胞を育てる”施術
美容鍼は、肌の奥(真皮層)にあるコラーゲンなどを作り出す細胞を刺激して、弱った細胞をもう一度働けるように導く施術です

1回で変化を感じにくいのは、まだ肌の奥の細胞が変わっている途中だから
筋トレと同じで、継続して刺激を重ねることで、見た目に変化が現れていきます
なぜすぐに変化が出ないの?
お肌が変わる3つのステップ
美容鍼は、肌の奥に極細の鍼で小さな“傷”をつけ、その修復力を利用してコラーゲンやエラスチンを増やします。
肌が変わるのは次の3つのステップを経て少しずつ進みます。

1. 炎症期(施術直後〜数日)
傷を修復するために血流や免疫細胞が集まり、修復のスイッチが入る大切なスタートの時期です。
2. 増殖期(3日目〜2週間)
線維芽細胞が活発になり、コラーゲンやエラスチンをどんどん作り始めるゴールデンタイムです。
3. 成熟期(2週間以降〜数か月)
新しくできたコラーゲンやエラスチンが肌の中で強く安定し、ハリや弾力が定着していく仕上げの時期です。
年齢によって変化のスピードが異なります
年齢によって変化の出方が異なるため、焦らずじっくり取り組むことが大切です。
この期間中に何回刺激を入れられるかがカギ
美容鍼は“刺激を入れて修復を促す”施術です。
炎症期〜増殖期〜成熟期が進んでいる間に、何回刺激を入れられるかで結果が大きく変わります。
修復が活発に行われている時期に次の施術を重ねることで、細胞のスイッチが切れずに働き続け、コラーゲンの生成効率が高まります。
おすすめの通い方
特に最初の2〜3か月は、
例)35歳の方の場合
→ 最初の約2か月間に10日に1回×6回を目安に通うことで、修復サイクルを逃さず肌の土台を整えやすくなります。
※40代以降の方はさらに3〜4か月を目安に続けることで、コラーゲンの定着がより安定していきます。
まとめ
美容鍼は“その場で持ち上げる”だけではなく、肌が修復しながら育っていく時間に合わせて施術を重ねることで最大の結果が出る施術です。
最初の通い方が結果を大きく左右しますので、ぜひ理想のペースで続けてみてください。
その後はどう続ける?
肌の状態に応じて
・14~20日に1回 → 改善目的
・1か月に1回 → メンテナンス目的(お悩みが戻らないように維持していく)
少しずつペースを落としながら、美しさをキープするための習慣にしていきましょう
美容に終わりはありません
私たちは老化という流れの中で生きています
美容鍼は、自然なサイクルに寄り添いながら、「自分の肌力」で若々しさを保つ施術です
「1回でなんとかしたい」「気になったときだけ受ければいい」という方には、美容鍼はおすすめしません
お金も時間ももったいないからです
でも、今の自分を変えたい、肌を育て直したいと思う方には
本気で寄り添ってサポートしていきます
一緒に、変わっていきましょう
写真は当サロンの美容鍼をはじめ週に1回、合計4回行ったときの変化です
(お悩み:食いしばりによるエラ張り、フェイスライン・頬のたるみ、肌のトーン)
