Beauty&Healthやなだ鍼灸院は、日々頑張っている社員様のために福利厚生サービスとして、
ボディケア施術、電気を流す美容鍼、オステオパシー(ストレッチ、調整、矯正)を提供する出張型施術または、来院型施術サービスです。
施術を行うセラピストは、鍼灸師、温活士、オステオパシーインストラクターの資格を持つ院長自ら施術を担当致します。
ただ単に施術を受けていただくだけでなく、社員1人1人のお身体の状態や症状、お悩みを根本から改善できるよう、カウンセリングや施術、セルフケアのアドバイスなどをさせていただきます。
【福利厚生に鍼灸施術を提案する理由】
①メンタルヘルスケア
東洋医学の施術を取り入れることは、とても大きな利点があると考えています。
肩こりや首こり、眼精疲労や腰痛などの相談できる窓口になるので、身体の不調を訴えている方の早期発見につながります。
当サロンの施術は、疲労がたまってしまう前の予防にとても役立ちます。
東洋医学は自律神経を整えるのに優れた施術方法なので、なんとなく疲れている、寝ても疲れが取れない、寝つきが悪い、イライラしやすいなどの症状にも対応することができます。
当サロンは、13年以上の経験があるので、単なるリラクゼーションとは違い、しっかりと不調の根本から改善することができます。
②VDT作業障害のケア
PCを使用した長時間の作業により、目の疲れや、首コリ、肩こり、腰の痛み、ストレスにより、様々な不調が出てくることがあります。
このようなお悩みを訴える方も、年々増加しています、
社員様のモチベーションやポテンシャルを上げるサービスを提供することができます。
福利厚生サービスでの施術をご利用いただくことで、働きやすい環境づくりの実現や、社員様のセルフケアやメンタルケアなどの意識向上、そして、仕事効率のアップに貢献していきたいと考えております。
当院にご来店いただいている会社員の方々との会話の中で
「疲れを取りたいけど、忙しくてなかなか通えない。」
「デスクワークで、肩こりや眼精疲労がひどくて集中できず効率が落ちている。」
「なかなか疲れが取れない。」
「だんだん姿勢が悪くなってきた。」
などの、疲れや身体の不調の声緒よく耳にしています。
最近では、福利厚生での施術サービスを取り入れる企業様が年々増えています。
組織や社員様を成長させるツールの1つとして導入されています。