片頭痛(偏頭痛)の特徴

①生活に支障をきたす割合が高く、月に1~複数回起こる。
1日中痛みが続く。
女性に多い

②頭の片側に出ることが多く、拍動性(心臓の拍動と同じリズムで)の頭痛を繰り返す。

③頭の両側で起こり、拍動性でないこともある。

④肩こりも75%の方に合併している。

⑤吐き気、光や音、臭いに敏感になる。

⑥日常生活の動作で痛みが増える。

⑦頭痛の前兆がある場合は、目の前がチカチカしたり、ギザギザの模様の線が視界に現れたりする。(前兆を訴えるのは、全体の1~2割程度)
↓こんな感じに

片頭痛は、緊張状態から解放されたときに起こりやすく、血糖の低下により誘発されます。
女性ホルモンのバランス(エストロゲン)の影響を受け、カフェインやアルコール、熟成チーズ、赤ワインなどでも誘発します。

緊張状態からの解放で起こるため、休日に睡眠をとり過ぎてもおこります。

緊張やストレスによって血管が縮小し、そのあとに炎症を伴って血管が拡張していく為、片頭痛(偏頭痛)が起こるとされています。

片頭痛のおすすめメニューはこちら

頭痛ケア鍼灸コース 

頭痛に特化した鍼灸コースで頭痛の出にくい身体に変えていきましょう!

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL:080-7815-1245
MAIL:yanada.acu.mox@gmail.com

LINEからもご予約・お問い合わせが可能です。
お友達登録はこちらをタップ

友だち追加

営業時間

月~土(祝日含む) 10:00~21:30
日曜日のみ定休

JR山手線駒込駅北口、東京メトロ南北線5番出口より
各徒歩2分
〒170-0003
東京都豊島区駒込4丁目1−8駒込テラス05号室

PAGE TOP